検索

- 2021年6月4日
- 1 分
杉本教授の乳がんのリスク遺伝子に関する研究が論文に掲載されました / Breast cancer risk genes in a Japanese cohort
日本人における乳がんのリスク遺伝子の解析に関する研究が科学誌「Cancer Science」に5月25日に掲載されました。 杉本教授と京都大学乳腺外科の仙田先生との共同研究の成果です。 https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/...
80

- 2021年5月31日
- 1 分
杉本教授と研究所メンバーによる褐色脂肪組織に関する論文が掲載されました / Plasma amino acid correlated with brown adipose tissue
分岐鎖AAを含む血漿アミノ酸(AA)濃度と、褐色脂肪組織密度(BAT-d)との相関を調べた論文が、科学誌「Jornal of Clinical Medicine」に5月27日に掲載されました。 タイトルは「血漿アミノ酸および人体測定プロファイルとヒトの褐色脂肪組織密度との相...
130

- 2021年5月29日
- 1 分
杉本教授のクマ笹葉の抗炎症作用に関する論文が掲載されました / Multi-Omics Analysis of Anti-Inflammatory Action
杉本教授が共著を務める、明海大学歯学部の坂上宏先生の論文が「Journal of Clinical Medicine」に5月13日より掲載されました。 タイトルは「クマ笹葉アルカリ抽出液の抗炎症作用に関するマルチオミクス解析」です。...
30

- 2021年5月28日
- 1 分
杉本教授のメタボロミクスデータの欠測値処理に関する論文が掲載されました / Missing data imputation for metabolomics
杉本教授が共著を務めた論文が、科学誌「Scientific Report」に5月27日に掲載されました。 タイトルは「メタボロミクスデータの欠測値を代入するためのカーネル加重最小二乗アプローチ」です。バングラディッシュのNishith Kumar博士との共同研究の成果です。...
80


- 2021年5月28日
- 1 分
時系列データの解析手法に関する動画を公開しました/Video about analysis method of time series data
3/26のブログで紹介した、時系列データの解析手法に関する論文について、共同研究者である同志社大学の福島亜梨花さんが、動画で詳細を解説してくれています。 A collaborative researcher Ms.Fukushima introduces the...
410

- 2021年5月28日
- 1 分
杉本教授が「センサ&IoTコンソーシアム」主催のセミナーで講演を行いました/Seminar by Sensor & IoT Consortium
杉本教授が、「センサ&IoTコンソーシアム」主催のセミナーで4/27(火)に講演を行いました。 タイトルは「代謝物の網羅的な測定技術を用いた生体試料からの新規分子マーカーの探索」でした。 セミナーは「網羅的分析技術による新規センシング対象・バイオマーカー探索の最前線」をテー...
370