検索

- 2022年1月12日
- 1 分
杉本教授の口腔扁平上皮癌に関する論文が掲載されました / Sugimoto's paper on Oral Squamous Cell Carcinoma was published.
杉本教授の口腔扁平上皮癌(OSCC)に関する論文が、科学誌「Frontiers in Oncology」に1月5日に掲載されました。 タイトルは「口腔扁平上皮癌の予後のための唾液メタボロミクス」です。 この論文では、唾液3-メチルヒスチジンがOSCC患者の全生存の予後因子で...
80

- 2021年12月24日
- 1 分
杉本教授の肺癌の診断に関する論文が掲載されました / Sugimoto's paper on the diagnosis of lung cancer was published
杉本教授の肺癌の診断に関する論文が、科学誌「Thoracic Cancer」に12月16日に掲載されました。 タイトルは「唾液代謝物を用いた肺癌と良性肺病変の鑑別診断:予備研究」です。 この研究は、唾液代謝物が肺癌と良性肺病変を区別する重要な非侵襲的手段になりえることを示し...
90

- 2021年12月22日
- 1 分
杉本教授がせん妄予測の技術発表を行いました / Sugimoto presented Delirium prediction
杉本教授がせん妄予測に関する発表を行いました。 タイトルは「血中バイオマーカーを用いた手術後のせん妄の予防方法」です。 発表は、科学技術振興機構機構などの主催による「新技術説明会」にて、12月16日にオンラインで行われました。...
130

- 2021年12月10日
- 1 分
杉本教授の5-メチルシトシンに関する論文が科学誌「Frontiers」に掲載されました / A paper on 5-Methylcytosine was published.
杉本教授の5-メチルシトシンに関する論文が、科学誌「Frontiers」に12月9日に掲載されました。 タイトルは、「バイオインフォマティクス分析により、RNAメチル化修飾5-メチルシトシンは、口腔扁平上皮癌(OSCC)の免疫特性、予後および進行に影響を与えると示された」で...
120

- 2021年11月5日
- 1 分
杉本教授が慶應義塾大学の「最先端バイオ研究室探訪シリーズ」で講義を行いました / "State-of-the-art Bio-Laboratory Exploration Series"
杉本教授が、慶應義塾大学の「最先端バイオ研究室探訪シリーズ」で10月31日(日)に講義を行いました。 講義のタイトルは「唾液一滴で6種類のがんリスクを検査する」でした。 参加者からは「唾液検査で何が分かるのか、唾液検査の重要性とは何かなどを知ることができ、とても興味深かった...
300

- 2021年11月1日
- 1 分
杉本教授がCBI学会(情報計算化学生物学会)2021大会に参加しました / the CBI Annual Meeting 2021
杉本教授がCBI学会(情報計算化学生物学会)2021に参加しました。 28日に行われたパネルディスカッションは「MPSの今後を考える」をテーマとし、杉本教授がパネリストを務めました。 また、杉本教授は「数理モデルと生体模倣システム(MPS)による仮想人体構築に向けた取り組み...
100