杉本教授がCBI学会(情報計算化学生物学会)2021に参加しました。
28日に行われたパネルディスカッションは「MPSの今後を考える」をテーマとし、杉本教授がパネリストを務めました。
また、杉本教授は「数理モデルと生体模倣システム(MPS)による仮想人体構築に向けた取り組み」について発表も行いました。
学会は「デジタルトランスフォーメーションで目指すライフサイエンス革命~AI駆動型の創薬戦略~」をテーマに10月26日(火)~10月28日(木) 、オンラインで開催されました。
https://cbi-society.org/taikai/taikai21/index.html
Sugimoto participated in the CBI Annual Meeting 2021.
Sugimoto acted as panelist in the panel discussion "Reviewing the five years of the AMED-MPS Project -The future of MPS (microphysiological systems) "
Sugimoto also presented "the efforts to build a virtual human body using mathematical models and MPS".
It was held online from 26th to 28th October under the theme of "Digital Transformation Revolutionizes Life Science ~New Strategies of AI-Driven Drug Discovery~"